利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社UPDATERおよびその子会社(以下、「当社グループ」といいます。)のウェブサイトの閲覧または当社グループが提供するすべてのサービス(以下、併せて「本サービス」といいます。)をご利用のお客様についての利用条件を定めるものです。当社ウェブサイトの閲覧または第2条(利用登録)で規定する利用登録をされたお客様(以下、「お客様」といいます。)は本規約に合意したものとし、誠実に本規約を遵守する義務を負います。

第1条(適用)

1. 本規約は、お客様と当社グループとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

2. 特定の当社グループのサービスについては、本規約のほかに、個別サービス固有の利用条件が設けられている場合があります。

3. 本利用規約に定める利用条件と個別サービスの利用条件が異なっている場合には、特段の定めがない限り、当該サービスに関してはその個別サービスの利用条件が本利用規約に優先して適用されるものとします。

第2条(利用登録)

当社の本サービスのうち個別サービスについては、お客様が別途当社グループの定める方法によって利用登録が完了したものに限り利用することができます。

第3条(お客様 ID およびパスワードの管理)

1. お客様は、自己の責任において、本サービスのお客様IDおよびパスワードを管理するものとします。

2. お客様は、いかなる場合にも、お客様IDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。

3. 当社グループは、お客様IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのお客様IDを登録しているお客様自身による利用とみなします。

4. 当社グループは、お客様IDとパスワードの管理不十分等によって、お客様に損害が生じたとしても、かかる損害に関する責任を負わないものとします。ただし、当社グループに故意または重過失がある場合はこの限りではありませんが、この場合、直接かつ通常の損害に限られるものとし、特別損害については責任を負わないものとします。

第4条(会員情報)

1. お客様は、会員登録の際に当社グループに届出た情報(以下、「会員情報」といいます。)に変更があった場合、速やかに会員情報の訂正を行わなければならないものとします。

2. 会員情報の訂正がないことにより、当社グループが会員に対して発信した電子メール・電話連絡・郵便物等の連絡が到達しなかった場合には、発信した時にお客様に到達したものとみなし、お客様が当該連絡の延着・未達・不到達により被った不利益については、当社グループは一切責任を負わないものとします。

第5条(禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

①本規約に反する行為

②虚偽の事項を届け出て利用登録をする行為

③委託の有無を問わず、第三者の名義で利用登録を行なったとき

④法令または公序良俗に違反する行為

⑤犯罪行為に関連する行為

⑥当社グループのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為

⑦当社グループのサービスの運営を妨害するおそれのある行為

⑧他のお客様に関する個人情報等を収集または蓄積する行為

⑨他のお客様に成りすます行為

⑩当社グループのサービスに関連して、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者のことをいいます。以下同じです。)に対して直接または間接に利益を供与する行為

⑪その他、当社グループが不適切と判断する行為

第6条(反社会的勢力の排除)

1. お客様は、反社会的勢力に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

①反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること

②反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること

③自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること

④反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること

⑤役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること

2. お客様は、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。

①暴力的な要求行為

②法的な責任を超えた不当な要求行為

③取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為

④風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為

⑤その他前各号に準ずる行為

3. 当社グループは、お客様が反社会的勢力若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定にもとづく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、お客様に対して何らの催告をすることなく、お客様としての登録を抹消することができます。

4. お客様は、前項により当社グループがお客様としての登録を抹消した場合、お客様に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。

第7条(著作権について)

1. 本サービスに掲載されているすべての写真、イラスト、ロゴ、画像、映像、文章、音楽等(以下、「ウェブサイトのデータ等」といいます。)のすべての内容に関する著作権・商標権・意匠権等の知的財産権その他一切の権利は当社グループまたは原著作者その他の権利者に帰属します。

2. 個人の私的使用を目的として印字や保存等する場合、その他著作権法により認められる場合を除き、当社グループウェブサイトのデータ等を当社グループまたは原著作者、その他の権利者の許諾なく、使用・複製・転載・電磁的加工・変更・送信・頒布・譲渡・貸与・二次的使用・その他これらに類するすべての行為を行うと、著作権法等の違反となります。事前に当社グループにご連絡の上、使用許諾を得ていただきますようお願いいたします。なお、使用許諾申請については、当社グループの裁量および内容によりまして使用をお断りする場合もございます。

3. 当社グループの許諾を得てコンテンツを利用する場合、当社グループ指定の著作権表示を行ってください。当社グループの事前の了承なく、著作権表示を変更、削除することを禁止します。

第8条(本サービスの提供の停止等)

当社グループは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

①本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

②地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

③コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

④その他、当社グループが本サービスの提供が困難と判断した場合

当社グループは、本サービスの提供の停止または中断により、お客様または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第9条(利用制限および登録抹消)

当社グループは、以下の場合には、事前の通知なく、お客様に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、またはお客様としての登録を抹消することができるものとします。なお、当社グループは、本条に基づき当社グループが行った行為によりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。

①本規約のいずれかの条項に違反した場合

②登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

③その他、当社グループが本サービスの利用を適当でないと判断した場合

第10条(免責事項)

1. お客様が本サービスの利用により損害を被ったとしても、当社グループに故意または重過失がない限り、当社グループは免責されるものとします。当社グループは、本サービスへの情報掲載等に際し、正確な情報になるよう細心の注意を払っております。しかしながら、掲載した情報内容の妥当性や正確性等について保証するものではありません。

2. 本サービスのコンテンツやURLおよび掲載されている情報やファイル名等は、予告なしに変更、中断または中止されることがあります。当社グループは、理由の如何に拘わらず、お客様が当社グループウェブサイトあるいは当社グループウェブサイトに掲載された情報を利用された結果生ずるいかなる損害、経費、損失、または債務(直接、間接を問いません。)についても責任を負うものではありません。

3. 当社グループは、本サービスへのアクセスや、本サービスからのダウンロードにより生じたコンピュータ等の機器への損害やウイルス感染について、いかなる責任も負いません。

4. 当社グループは、本サービスに関して、お客様と他のお客様または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

なお、お客様との本利用規約に基づく本サービスのご利用に関する契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合、上記の免責は適用されないものとし、当社グループは、当社グループの故意または重過失に起因する場合を除き、直接かつ通常の範囲の損害(特別損害、逸失利益、間接損害および弁護士費用等を含みません。)についてのみ、損害賠償責任を負うものとします。

5. 前項に基づき賠償する損害額は、当社グループの故意または重過失がある場合を除き、有料サービスにおいては代金額(継続的なサービスの場合は1か月分相当額)を上限とします。

第11条(サービス内容の変更等)

当社グループは、お客様に通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を終了することができるものとし、これによってお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第12条(利用規約の変更)

1. 当社グループは、以下の各号のいずれかに該当する場合、本規約を変更することができるものとします。

①本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき

②本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき

2. 前項の場合、当社グループは、変更後の本規約の効力発生日の7日前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を、当社グループが適切と判断する方法(当社グループサイトまたはお客様に電子メールを送信する方法等)により通知します。

3. 本規約の変更に同意しないお客様は、前項に定める変更の効力発生日の前日までに、本契約を解約するものとします。効力発生日までに本契約の解約を行わず、本サービスの利用を継続した場合には、当該変更に同意したものとみなします。

4. 第1項に定める他、当社グループは、お客様の同意を得ることにより本規約を変更することができるものとします。

5. 当社グループは、本条に基づいた本規約の変更によりお客様に損害が生じたとしても、一切の責任を負いません。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。

第13条(連絡・宣伝)

当社グループは、お客様に対して、法令等にしたがい、本サービスに関するキャンペーン告知、意見調査、本サービスの利用状況等を調査、ヒアリング等するために、電話、メール、郵便、その他の方法により、ご連絡する場合があります。

第14条(権利義務の譲渡の禁止)

お客様は、当社グループの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第15条(個人情報の取扱について)

1. 当社グループが本サービス等の一部を業務委託し、委託業務の遂行に必要な範囲で提供する場合や、有料サービスを利用しているお客様に利用料金を請求する目的で、弊社の業務委託先である決済システム会社、クレジット会社および金融機関等に有料サービスを利用しているお客様の個人情報を預託する場合には、当社グループはお客様の個人情報を第三者に提供することがあり、お客様はこれに同意したものといたします。

2. 当社グループは、個人情報を「プライバシーポリシーおよび個人情報の取り扱い」に基づき、適切に取り扱うものとします。

3. お客様においては、当社グループのプライバシーポリシーおよび個人情報の取り扱いを熟読し、同意いただける場合のみ本サービスを利用下さい。

4. 本サービスをご利用された場合は、当社グループのプライバシーポリシーおよび個人情報の取り扱いに同意したものとさせていただきます。

第16条(リンクについて)

1. 本サービスへのリンクは、営利を目的としない場合のみ原則として自由です。

なお、リンク設定のご連絡は不要です。

2. 前項にかかわらず、公序良俗に反するサイト等、リンクされることにより当社グループの信用、品位を損なうサイトからのリンク、またはそのおそれのあるリンクはお断りすることもあります。

3. フレームリンク等、本サービスの明確性が損なわれる形のリンクはお断りいたします。当社グループは、リンクによって生じたトラブルに関して、何ら責任を負いません。

4. 営利を目的としたウェブサイトへのリンク設定される場合は、当社の事前の承諾を必要とします。

その際は企業(団体)名、ご担当者様の所属、氏名、電話番号およびEメールアドレス、掲載希望の媒体を明記してください。

5. 本サービスのURLは予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

第17条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈・運用にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関するすべての紛争については、当社グループの本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。

第18条(UPDATERポイントサービス)

1. 当社グループは、本サービス提供の一環として、本サービスのうち当社グループが指定するサービスにおいて、当社グループ所定の方法に従った利用行為(以下、「ポイント付与対象行為」といいます。)を行ったお客様に対し当社グループ所定の付与条件(以下、「ポイント付与条件」といいます。)に従いポイント(以下「UPDATERポイント」といいます)を発行します。なお、UPDATERポイントは、本サービス内で明示的に定める場合を除き、第三者に譲渡・相続できず、また金品に交換することもできません。

2. 当社グループは、お客様に対しUPDATERポイントを付与した後でも、お客様の本規約違反やその他当社グループがポイントを付与することが不適切であると判断する事情が判明した場合、またはポイント付与対象行為若しくはポイント付与条件が変更された場合等には、当社グループは当該お客様に対して付与済みのポイントの全部または一部を取消または変更することができるものとします。

3. お客様が万一複数の登録をしている場合でも、お客様はそれぞれの登録に紐づいて保有するポイントを合算することはできません。

4. 本条については、当社グループの個人のサービスのお客様に限って適用されるものとします。

以上

2025年4月19日改定